2022.08.21
「質の良い睡眠」取れていますか?
「冬に寒さで目が覚める」
「夏にべたべたして寝つきが悪い」
「屋外の車の通行音が気になって熟睡できない」
こんな不快な状況に、あなたならどう対処しますか?
実は、睡眠障害は日本では5人に1人が抱えており、国民病ともいえる重要な課題です。(※1)
質の良い睡眠のためには、
就寝前にスマートフォンの画面を見ないなどの生活習慣も大切でしょう。
寝心地の良いマットレスや、パリっと整えられたシーツも一助となるかもしれません。
では、睡眠時の室温や静かさ等の室内環境についてはどうでしょうか。
最新の住居と健康に関する調査(※2)では、
睡眠の質と室内環境の関連性の報告がされており、
冬季に寒い・乾燥した寝室ほど、睡眠の質が低くなることが分かってきています。
また、快適な室内温度での睡眠は、夜間頻尿の予防に効果があり、
夜中に尿意で目が覚めてしまうといった現象を改善することも報告されています。
日本人の5人に1人が睡眠障害を抱えている一方、石田ホームの家のオーナー様からは、
「ぐっすり眠れる」
「寝つきが良い」
「夜中に目が覚めない」
といった感想を多くお聞きします。
__それは、なぜなのか?
答えは、石田ホームの家の高断熱・高気密性能がもたらす、
『温熱環境』と『静音性』が保たれた快適な室内環境にあります。
石田ホームが考える睡眠時の快適な室内環境とは?
1. 心地良い室内温度・湿度が保たれていること(温熱環境)
2. ストレスを感じない静かな室内であること(静音性)
石田ホームの家は、高い断熱性と高い気密性により、
季節や外気温の変化の影響を受けにくいため、
快適な室内環境を維持できることが特長です。
また、石田ホームの家は屋外からの騒音を伝えにくい静音性の高さも特長です。
このような『温熱環境』と『静音性』が保たれた、
快適な温度かつ静かな室内環境で睡眠を取ると、
体がリラックスした状態で眠れるため、質の良い睡眠へと繋がります。
忘れてしまいがちな、睡眠の質を高める室内の『温熱環境』と『静音性』
そして、その室内環境を実現する家の高断熱・高気密化。
しかし、一言で「高断熱高気密住宅」といっても、
それぞれの性能には大きな違いがあることはあまり知られていません。
■石田ホームの断熱性能・気密性能については、こちらをご覧ください。
石田ホームの家は、暮らし始めたその日から、
まるで雲につつまれるようなリラックスした寝心地で、
あなたを質の良い睡眠へと導きます。
※1:出展 厚生労働省 国民健康・栄養調査報告(平成30年)
※2:出展 (一社)日本サステナブル建築協会 住宅の断熱と居住者の健康への影響に関する全国調査 第6回報告会