METHOD 石田ホームの家づくり
安心と快適を叶える技術 石田ホームの家の構造・性能
地震や災害に強い優れた工法
「ツーバイフォー(2×4)工法・
ツーバイシックス(2×6)工法」
1800年代に北米で生まれ、過酷な気象条件に耐える
優れた工法として普及し、今は世界中でその優れた性能を
認められている「ツーバイフォー工法」。
現在、米国、カナダにおいては木造住宅の90%以上に採用され、
北欧においても主流となっている工法です。
建築手法として優れていることは、
欧米諸国に残る美しい建造物が証明しています。
地震や災害の多い日本においても、適した工法です。
石田ホームでは、ツーバイフォー(2×4)よりも
さらに厚いツーバイシックス(2×6)材を使う
「ツーバイシックス(2×6)工法」を標準採用しています。
「ツーバイフォー(2×4)工法・
ツーバイシックス(2×6)工法」の
仕組みと特徴
詳しく見る 閉じる
地震に強い強固な構造が叶える
空間への自由度の高さ
工法の大きな特徴は、柱・梁といった「線」ではなく、強度の高い「床」や「壁」、「屋根」で構成される6つの「面」が一体構造となることで、強固なモノコック構造を形成し建物を支えていることです。
モノコック構造は、地震の揺れによる外力が一部に集中することを防ぎ、建物全体に分散させ吸収するため、強い耐震性を発揮します。
また、ツーバイフォー・ツーバイシックス工法は、柱のない大空間や開放感のある吹き抜け、間仕切りをなくしたゆるやかにつながり合う空間をつくるといった、自由度の高い空間づくりを叶えられることも特徴です。
国内最高レベルの
「耐震等級3」に対応
地震多発国日本において耐震性は何より重要な基本性能。「ツーバイフォー工法・ツーバイシックス工法」の採用と、正確な構造設計を行うことで、国内最高レベルの「耐震等級3」に対応しています。
重層的な防火機能を備えた
「省令準耐火構造」
屋外には延焼を抑制する防火外壁材・屋根材、屋内には空気の流れを遮断して燃え広がりを防ぐ構造材や石こうボードを採用。火災に強い「省令準耐火構造」を標準仕様としています。
ハリケーン対策で磨かれた
北米生まれの「耐風対策」
屋根と壁の構造材を連結する「ハリケーンタイ」をはじめ、随所に強力な補強金物を採用。毎年大きな被害をもたらす日本の台風や竜巻に対して優れた耐力を発揮します。
快適と省エネを叶える素材
高断熱・高気密を叶える断熱材
「グラスウール」
快適な室内環境を保つためには、
その土地の気候に合わせた断熱性能が重要です。
石田ホームの施工エリアである関東地方は、
冬の底冷えがあり、夏には厳しい蒸し暑さが長期間続きます。
各部屋ごとの温度差と、床近くと天井近くの温度差の少ない
快適な室内環境を、わずかな冷暖房エネルギーで実現するため、
石田ホームは分厚い断熱材をたっぷりと使い
家全体を包み込みます。
断熱に「グラスウール」が最適な5つの理由
詳しく見る 閉じる
経年による性能低下が少ない
長期にわたって断熱性能が変わらない、その耐久性を測定するため、築後18年目のオーナー様宅からグラスウール断熱材を回収し調査を実施。乾燥が保たれ良好な状態、また垂れ下がりや、形状の変化は見られず優れた耐久性が確かめられました。
静かな暮らしを叶える
毎日、屋外からのさまざまな音が家の中に入ってきます。その中で、人が不快に感じる「騒音」を軽減するために効果を発揮するグラスウール。天井や壁、床にグラスウールを施工することで、騒音を効果的に抑え、快適な住環境が生まれます。
万が一の火災の際も安心
グラスウールは、発泡プラスチック系断熱材に比べ容易に溶解や変形することがないのが特徴です。延焼や類焼の被害を防ぎ、有害ガスや大量の黒煙を発生させるようなこともありません。万が一の火災において、建物と人を守ります。
人と地球にやさしい環境共生素材
グラスウールは、原料の85%を家庭などから回収されるリサイクルガラスでまかなっています。施工時に出る端材も再生利用ができ、製造時に出る端材なども再生利用可能。繰り返し利用でき、CO2やゴミの削減にもつながるサステナブルな素材です。
解体時の環境負荷、
コスト負担が少ない
壁内のグラスウールは接着剤などで張りつけず、柱と柱の間に隙間なく入っているため、石膏ボードを剥がすとグラスウールもきれいに取り外すことが可能。そのため、木材との分別回収も可能となり、リサイクルも行えます。
世界トップレベルの超高断熱窓
「三層ガラス窓」
一般的な日本の家は、冬の暖房時に室内の暖かい熱エネルギーの48%が窓などの開口部から屋外に逃げています。
また、夏の冷房時には、室内を暑くする熱エネルギーの71%が
窓などの開口部から入り、冷暖房負荷を増大させています。
快適で省エネな家には、家を包み込む断熱材はもちろん、
窓にも高い断熱性が必要です。石田ホームの「三層ガラス窓」は、
ガラスに断熱性の高いLow-Eコーティングを施しています。
さらに、ガラスの間には断熱性を高めるアルゴンガスを注入し、
一般的な三層ガラス窓より高い断熱性能を達成しています。
「三層ガラス窓」が持つ5つの性能
詳しく見る 閉じる
世界最高峰の「断熱性能」
トリプルガラスユニットを採用した超高断熱「三層ガラス窓」はLow-E熱反射ガラスを2枚コーティングし、アルゴンガスを2層に注入。外気の影響を受けにくくなり、夏も冬も窓際まで室内温度が保たれ快適に過ごせる、『温度バリアフリー』が叶います。
隙間がほとんどない
「気密性能」
気密性は室内の冷暖房効率、遮音など快適な住まいを実現するため大きく影響する重要な性能です。窓枠とサッシが密着する構造には、隙間がほとんどありません。隙間風のない窓は、冷暖房効率が上がり省エネ住宅に求められる性能を持っています。
外からの侵入を防ぐ
「防犯性能」
防犯の要である「窓」。ハンマーなどの打ち破り行為でも厚さ4mm(木製窓)または3mm(樹脂製窓)のガラスが3枚あるため、短時間での侵入を防ぎます。
清掃が簡単な
「メンテナンス性」
石田ホームで採用している三層ガラス窓は屋外側のガラスを内側に回転できるため、窓清掃の際、屋外側のガラスも室内から簡単にキレイにできます。
静かな室内を提供する
「遮音性能」
三層ガラスによる騒音低減効果で、遮音性能が高いため、幹線道路沿いに建てられた家でも屋外や車の走行音が軽減され、静かな室内環境を実現します。
スタイルに合わせて
2種類の三層ガラス窓をご提案します
ノースアメリカンスタイル(樹脂製窓)
スウェーデンスタイル(木製窓)
石田ホームの構造と性能の実証値
北海道のZEH基準を
上回る省エネ性能
石田ホームの高断熱構造を外皮平均熱貫流率UA値で比較すると、石田ホームは、北海道のZEH基準(1・2地域 UA値0.40W/㎡K以下)を上回るほどの断熱性能を達成しています。
外皮平均熱貫流率(UA値)
次世代省エネ基準の
3倍の断熱性能
石田ホームの高断熱構造を熱損失係数Q値で比較すると、石田ホームは、次世代省エネルギー基準IV地域(千葉・茨城・東京など)の約3倍もの高い断熱性能を達成しています。
断熱性能比較(Q値)
次世代省エネルギーの
16倍の気密性能
石田ホームの高気密構造は、次世代省エネルギー基準IV地域(千葉・茨城・東京など)の16倍もの高い気密性能を達成し、隙間風による冷暖房の熱ロスをなくします。
C値の違いによる隙間相当面積差
- ※外皮平均熱貫流率(UA値)は、、値が小さいほど熱逃げにくく、省エネルギー性能が高いことを示します。
- ※熱損失係数Q値は、数値が小さいほど断熱性能が高くなります。
- ※相当隙間面積C値は、数値が小さいほど気密性能が高くなります。
- ※二階建て41坪(床面積135.85㎡・約41坪)の計算値です。数値は、プランにより異なります。詳しくは、お問合せください。
実際に構造計算や計測を
行っています
構造計算で、建てる前に
安全を確認
石田ホームでは、全ての住宅で長期の荷重による沈み、地震力や台風の風圧等にバランスよく耐えられるよう、正確な構造計算を実施。耐震性・耐久性を確認した上で、構造躯体を組み上げています。
断熱性能(UA値、Q値)を計算
基礎、床、外壁、窓、天井等の外気に接する面ごとに住宅全体の断熱性能を計算し、外皮平均熱貫流率・UA値と隙間風や換気によるエネルギーロスを考慮した熱損失係数・Q値を一棟ごとに求め、快適な温熱環境を提供しています。
気密測定で性能を可視化
気密性能(C値)は設計段階の計算では求められず、実際に測定しないと数値は定かではありません。石田ホームでは、全ての住宅でお引渡し前に機械を設置して気密測定を行い、性能を可視化しています。
快適で健やかな空気質と
温熱環境を保つシステム
家の中の温度をコントロールする
「全館空調+24時間計画換気システム」
天井埋め込み式のダクト型エアコンと24時間計画換気で建物全体の空調を管理するシステムが「全館空調+24時間計画換気システム」です。計画換気で室内の汚れた空気を入れ替える際、冬の冷たい外気・夏の熱い外気を直接室内へ入れず、熱交換型セントラル換気装置で排出する室内空気の温度を利用し、屋外の新鮮な空気を室温に近づけて取り込みます。
その空気は、ダクト型エアコンでさらに快適な温度に整えられ、建物全体に届けられます。装置自体は普段目にしない天井内に設えるため、インテリアの邪魔にならず生活空間の美しさを保てます。また、機械音も気にならず、静かな室内環境を実現します。
壁掛けエアコンのように強い風が直接体にあたらず、空気が常に循環するため室内の温度差もなく、家の中のどこにいても常にやわらかな心地良さに包まれ快適だと感じられる、健やかな空気質と温熱環境を保っています。窓を開けて室内の空気を入れ替える必要もないため、花粉の季節や、砂ぼこりの多い日でも清潔な空気の中で快適に過ごせます。
さらなる快適性のために、導入を
おすすめしているシステム
足元から暖かい
「温水床暖房システム」
室温を全館空調システムで快適な温度に保ちつつ、温水床暖房で床面を室温より暖かくすることにより、床から身体に直接伝わる熱(伝道熱)と、床加熱された床から放射される輻射熱が部屋全体を暖め、寒さが厳しい季節に穏やかな温もりで心地よく過ごせる室内環境をつくります。
快適な湿度をキープする
「全館調湿システム」
一般的に人が快適と感じる湿度は約40〜60%と言われています。全館調湿システムは換気と同時に、室内の湿度を一定に保ちます。夏は除湿することで室内を冷やし過ぎずに涼しさを感じ、冬は加湿でしっとりとした温もりに包まれるよう、快適に感じられる体感温度を1年中キープします。
「超省エネ」を叶え、
地球環境にも優しい設備
エネルギーを創り蓄える
「太陽光発電システム+蓄電」
発電時に、地球温暖化を引き起こす原因である二酸化炭素を排出しないクリーンなエネルギーをご自宅で。自然エネルギーを利用する太陽光発電+蓄電は、持続可能な社会の構築にも大変役立ちます。
電気自動車(EV)用の充電設備装置
イギリスなど欧米では、すでに新築の住宅や建築物に電気自動車(EV)用の充電設備設置を義務化しています。日本ではまだ義務化こそないものの、省エネで地球環境に配慮した設備としておすすめしています。
長く続く暮らしのサポート
「長期優良住宅」対応
「長期優良住宅」とは、長期にわたり心地良く暮らすための措置が講じられた住宅のこと。
石田ホームの標準仕様は、国土交通省により定められた厳しい基準をクリアし、長期優良住宅認定制度に対応しています。
最長10年間の保証と定期点検
お引渡し後の10年間、
住まいに安心の保証をお付けしています。
10年間の保証終了後も、定期的に点検を行います。
10年間の瑕疵(かし)保険
瑕疵(かし)保険とは、住宅瑕疵担保履行法により定められた新築住宅を購入する消費者を守る保険です。新築住宅に瑕疵があった場合に、補修等を行った事業者に、保険金が支払われる制度です。 第三者機関「住宅保証機構」が工事品質を検査し、 お引渡し後10年間の瑕疵に対し、瑕疵担保責任(補修する義務)を負担します。ご希望により、20年間の延長にも対応いたします。